アリガトさんコーナー!!!をちょっとやっておきます。
1993年式ランチアテーマ8.32お買い上げの“Sさん”ありがとうございます。日本屈指のコン
ディションのお宝です。動態保存に努めて下さい。
1988年式 RRシルバースパーお買い上げの“Kさん”ありがとうございます。世界一RRが安価
な我が国で飛びきりお買い得な一台です。楽しんで下さい。
1989年式 190E お買い上げの“Kさん”ありがとうございます。均一プロジェクトのクルマ
ですが価格以上の内容間違いなし。楽しんで下さい。
2002年式 マセラティスパイダーカンビオコルサお買い上げの“Iさん”ありがとうございま
す。今まではドイツ車ばかりでしたが新しい領域にようこそ。次のカリフォルニア目指して
頑張りましょう。
1978年式 RRシルバーシャドウⅡお買い上げの“Tさん”ありがとうございます。ウチ的には
志半ばで現状販売ですがしっかり仕上げて楽しんで下さい。後は任せます。
・・・と言うわけでポロポロ売れてるスティックシフトでした。S124の上物買います。
スポンサーサイト
- 2009/09/27(日) 13:04:37|
- 未分類
-
-
昨日は珍しくディーラーの試乗会に友人と行ってきました。手下のセールスから連絡があり
「荒井さん、忙しいとは思いますがアルピナD3もあるので乗りに来て下さいよ」と。まんま
とD3に釣られました。
普段はあまり行かないのですがその友人もクルマを物色中でちょっと前までE46のB3に乗って
いて興味があったので天気も良いし行こうかと。
用意されてたのでツーリングボディのD3。サンルーフとスイッチトロニック(ATね)とツーリ
ングボディがオプション。アルピナの流儀ではマニュアルでリムジンボディ(セダンね)が標
準設定。その他は全部オプションです。この考え方、好きです。
ウチの顧客でアルピナ使いのT氏も既にオーダーし(確かリムジンボディのMT)首を長くして
待ってる体制です。大絶賛のコメントを聞いていたので期待して乗りました。残念ながらATで
すが。
第一印象は「静か」。アイドリングは若干コロコロいってますがノーマルの320もそんなに静
かなエンジンではないので大差ないです。そして「トルクフル」。カタログの“ガソリンエン
ジンのV8もしくは6気筒のディーゼル並の・・・”は大袈裟ですが書きたくなる気持ちがわかる
位モリモリしてます。
ATの制御がノーマルのBOSCHからシーメンスに変わっていてよりアルピナらしいセッティングに
なってるらしいです。違いはあまりわかりませんでしたがいずれにしても最近のBMW(ZF製)の
6速ATは元から秀悦なので素晴らしかったです。
ワゴンボディだからなのかボディ&足回りは「ユサユサ感」が終始伴ってました。ちょっとア
ルピナっぽくなかったかな?よく考えてみたら4気筒のアルピナって言うのも初めてですしね。
古くは02がありますがコンプリートって事では初モノですよね。フロントが軽いのかなと思い
つつセダンに乗ってみたくなったスティックさんでした。
総評は「値段以外は素晴らしい。アルピナマジック健在」でした。だって試乗車の仕様で820
万円ちょっとですよ。昨今のアルピナは1000万オーバーがほとんど(辛うじてB3の素が999万)
ですから安いって言えば安いのですが。
普通はここで写真とかを撮ってるんでしょうが・・・撮ってません。ごめんなさい。
- 2009/09/27(日) 12:48:37|
- 未分類
-
-
②1991年式 190Eスポーツライン ブルーブラック/ブラッククロス 左ハンドル 156600Km D車
このクルマの直近の整備明細です。ウチに入庫後やった整備です。
エンジンオイル&フィルター交換
ワイパーラバー交換
フロントブレーキパッド&センサー交換
アイドラアームブッシュキット交換
ステアリングダンパー交換
ファンベルト&テンショナー&テンショナーショック交換
エアエレメント交換
ブレーキオイルタンクキャップ交換
等実施。
シリンダーヘッドオーバーホールは123170Km時に実施。明細あります。
ATオーバーホールは129200Km時に実施。明細あります。
外装面追加事項が「リアバンパー左フエイス擦り」がありました。
ウッドパネルも「問題なし」としましたがシフトウッド部の下の方に1本だけひびがありました。
以上です。他のクルマもチェックしなきゃ。
- 2009/09/23(水) 10:24:27|
- 未分類
-
-
昨晩見ました?敬老の日に「おくりびと」って・・・・・斬新です。
さて、先日狼煙をあげた「190E(W201)均一セール開催」ですが各車両の詳細をお知らせします。全部じゃないですが参考にして下さい。
ちなみに「1989年式 190E パジェットレッド」は売れちゃいました。狙ってた方ごめんなさいね。残ってるラインナップでとりあえず2台分のチェック明細です。
①1992年式 190E2.3 ブルーブラック/ブラッククロス 右ハンドル 138000Km D車
★外装系
①ペイントの状態、加修必要箇所の有無・・・全体に綺麗。磨きでパリッとするでしょう。「リアドアサッコプレート」傷有り、リアバンパーレール右に縦傷あり。
②モールの状態(曇り具合、リペア可能か否か)・・・曇りあり。リペア可能です。
③ドアノブの状態(白くないか?等)・・・問題なし。
④フロントガラスの傷、飛び石の有無・・・チップ程度の飛び石あとが少々。交換&リペアは不要。
⑤レンズ類の状態・・・問題なし。
⑥タイヤ、ホィールの状態、残量・・・195/60にサイズ変更。BSで7分山。ホィールは極小の傷のみ良好。
⑦ワイパーアームの退色具合・・・中程度。リペア不要。
★内装系
①ダッシュボードの状態・・・問題なし。
②エアコン吹き出し口の損傷(ルーバーの作動)・・・問題なし。
③外気温度計の良否・・・問題なし。
④ドア内張のめくれ、縮み等・・・右フロントドア上部めくれあり。要リペア。
⑤ルーフライニング(サンバイザー含む)の状態の良否・・・問題なし。
⑥ウッドパネルのひびや割れの有無・・・シフトパネルにひび多数。エアコン温度調整ダイヤル周囲にひびあり。
⑦シートの状態(ヘタリ、擦れ、パワーシートは作動)・・・右フロントシート座面擦れあり。
⑧ステアリング(擦れ、割れ、テカリ)・・・ウレタンテカリあり。
★機関系
①エンジン、ミッションの調子(振動、オイル漏れ等)・・・概ね良好。キャタライザー内部ビビリあり。
②過去にヘッドガスケット交換の有無・・・無し。
③過去にATオーバーホールの有無・・・無し。
④過去に空調の大修理(ヒーターコアやコンプレッサー交換の有無)・・・ヒーターコア交換済み。
⑤お約束ポイントの状況(直近の整備状況も)・・・122597Km前回車検時に以下の作業実施。
ステアリングダンパー交換、
フロントブレーキパッド交換、
フロントプロペラシャフトカップリング交換、
ATF&オイルスクリーン交換、
パワステホース交換、
プラグ交換、
エアエレメント交換、
ファンベルト交換、
ミラーブーツ左右交換等です。
●ベルトテンショナー&ショック・・・問題なし(ベルトは交換済み)
●プロペラシャフトカップリング・・・フロント交換済み。
●ワイパーの速度・・・問題なし。
●ウインドレギュレターのガタ・・・入庫後右フロントは中古と交換済み。他は問題なし。
●右ハンドルのスピードメーターの振れ・・・有り。
●ステアリングダンパーの抜け・・・交換済み。
●アイドラアームのブッシュの状態・・・問題なし。
②1991年式 190Eスポーツライン ブルーブラック/ブラッククロス 左ハンドル 156600Km D車
★外装系
①ペイントの状態、加修必要箇所の有無・・・あまり良くない。全体に艶が無い。右クォーターに上手くない板金跡。
②モールの状態(曇り具合、リペア可能か否か)・・・曇り大。何とかリペアは出来そう。
③ドアノブの状態(白くないか?等)・・・問題なし。
④フロントガラスの傷、飛び石の有無・・・大きい飛び石が3箇所。車検はリペアでいけますが気になる人は交換。
⑤レンズ類の状態・・・問題なし。
⑥タイヤ、ホィールの状態、残量・・・ヨコハマ S-Drive 4分山。ホィールは4本共リムにガリ傷あり。
⑦ワイパーアームの退色具合・・・中くらいのグレーになってる。塗装でいけます。
★内装系
①ダッシュボードの状態・・・問題ないがオンダッシュナビが付いてます。
②エアコン吹き出し口の損傷(ルーバーの作動)・・・2箇所要交換。ルーバーのみでOK。
③外気温度計の良否・・・不良。要交換。但し新品は無いのでこのままもアリ。
④ドア内張のめくれ、縮み等・・・めくれは無いがアームレストに空気がは入ってるのが4枚共。
⑤ルーフライニング(サンバイザー含む)の状態の良否・・・問題なし。
⑥ウッドパネルのひびや割れの有無・・・問題なし。
⑦シートの状態(ヘタリ、擦れ、パワーシートは作動)・・・左フロントシート座面擦れあり。
⑧ステアリング(擦れ、割れ、テカリ)・・・革巻き、テカリあり。脱脂またはリペア可能。
★機関系
①エンジン、ミッションの調子(振動、オイル漏れ等)・・・概ね良好。
②過去にヘッドガスケット交換の有無・・・過去にヘッドオーバーホール有り。明細付き。
③過去にATオーバーホールの有無・・・過去にATオーバーホール有り。明細付き。
④過去に空調の大修理(ヒーターコアやコンプレッサー交換の有無)・・・エアコンレトロフィット済み。
⑤お約束ポイントの状況(直近の整備状況も)
●ベルトテンショナー&ショック・・・そろそろか?
●プロペラシャフトカップリング・・・問題なし。
●ワイパーの速度・・・問題なし。
●ウインドレギュレターのガタ・・・問題なし。
●右ハンドルのスピードメーターの振れ・・・問題なし。
●ステアリングダンパーの抜け・・・問題なし。
●アイドラアームのブッシュの状態・・・問題なし。
ウチに入庫してからの整備明細を今探してます。結構やりました。
ちょっと時間が無くて今日はここまで。
- 2009/09/22(火) 17:34:13|
- 未分類
-
-
東京は雨です。ここのところ涼しくて「夏は終わったな・・・」という感じですね。
みんなの大好きな「190Eシリーズ」HPには1台しか掲載していなのですが実は6台ほどあります。
内訳は以下の通り。
①1992年式 190E2.3 ブルーブラック/ブラッククロス 右ハンドル 138000Km D車
②1991年式 190Eスポーツライン ブルーブラック/ブラッククロス 左ハンドル D車
③1989年式 190E パジェッドレッド/ベージュMB-TEX 右ハンドル 73000Km D車
④1992年式 190E2.3 ブルーブラック/ブラッククロス 右ハンドル 94000Km D車
⑤1991年式 190E2.5-16 ブルーブラック/ブラックレザー 左ハンドル 113000Km D車
⑥1989年式 190E2.5-16 ブルーブラック/ブラックレザー 左ハンドル 151000Km D車
・・・とまぁ“低走行”とか“お宝系”じゃないんですがどのクルマもスティック荒井が手を入れた「190Eの良さが味わえる個体」です。
①②が30万円、③④は50万円、⑤⑥は100万円と車両本体価格を3通りに設定して、基本的に現状販売でいこうと考えてます。但し全ての車は何らかの(あるいは徹底的に)整備をスティック荒井監修のもとに受けている車であり仕入れてそのままの「単なる値段で勝負!」の個体とは一線を画します。
プラスアルファのご予算でスティックシフト的仕上げをするも良し、そのままアシで乗るも良し、ご相談に応じます。
今後仔細に「クルマの素性」や「過去の整備歴」あるいは「入庫してからの整備歴」等をお伝えしていきます。いっぺんには無理なので徐々にですが・・・。
中には「ヘッドガスケット交換」や「ATオーバーホール済み」「全塗装済み」の個体もあります。②の2リッタースポーツラインは走行距離(少なくないです)が今わから無くなっちゃったので後ほどお知らせします。
スティックさんが考えたチェック項目をクルマ毎に記して判断材料にしていただければと思います。項目はこんな感じです。
★外装系
①ペイントの状態、加修必要箇所の有無
②モールの状態(曇り具合、リペア可能か否か)
③ドアノブの状態(白くないか?等)
④フロントガラスの傷、飛び石の有無
⑤レンズ類の状態
⑥タイヤ、ホィールの状態、残量
⑦ワイパーアームの退色具合
★内装系
①ダッシュボードの状態
②エアコン吹き出し口の損傷(ルーバーの作動)
③外気温度計の良否
④ドア内張のめくれ、縮み等
⑤ルーフライニング(サンバイザー含む)の状態の良否
⑥ウッドパネルのひびや割れの有無
⑦シートの状態(ヘタリ、擦れ、パワーシートは作動)
⑧ステアリング(擦れ、割れ、テカリ)
★機関系
①エンジン、ミッションの調子(振動、オイル漏れ等)
②過去にヘッドガスケット交換の有無
③過去にATオーバーホールの有無
④過去に空調の大修理(ヒーターコアやコンプレッサー交換の有無)
⑤お約束ポイントの状況(直近の整備状況も)
●ベルトテンショナー&ショック
●プロペラシャフトカップリング
●ワイパーの速度
●ウインドレギュレターのガタ
●右ハンドルのスピードメーターの振れ
●ステアリングダンパーの抜け
●アイドラアームのブッシュの状態
等々W201を知り尽くした猛者だけの事はあるでしょ?
ご興味ある方はメールにてお問い合わせ下さい。一同に会するのは場所的に不可能なので「全部いっぺんに見たい」とか乱暴なリクエストは勘弁して下さい。他のクルマもアジトには置いておかないといけないので。
・・・とこんな宣言をしてしまえば写真やコメントのUPもせざるを得ないだろうと自分を追い込むスティックさんでした。
新着入庫情報(W124とW210)
1995年式 E280リミテッド
ブリリアントシルバー/ブラックレザー サンルーフ 左ハンドル 車検22/6まで 走行67000Km、記録簿、ウッドステアリング、CDチェンジャー、ETC 、ASK万円
ウチの認定中古車出身の素晴らしいコンディションの124です。理想的な左ハンドルのセダン。内装のレザーの綺麗さは特筆モノ。
1996年式 E320
スモークシルバー/タバコレザー サンルーフ 右ハンドル 車検2年付 走行65000Km、2オーナー、記録簿、オーダー車、DVDナビ&ETC、ASK万円
これもウチで売った個体。敢えてアバンギャルドを選ばずに車高が高く乗り心地重視のクラシックにサンルーフと革を奢りました。カラーリングの組み合わせの秀悦。スティックさんの知人が新車でおろしてそれを再販。2オーナーです。現物は本当にお洒落です。
二台とも追って写真をUPしますね。
- 2009/09/12(土) 21:50:27|
- 未分類
-
-