fc2ブログ

STICK BLOG

バタバタしてたらもう17日!!新着入庫情報を・・・

年が明けてから更新してませんでしたね。ごめんなさい。
チャンと生きてます。今年もアタマから頑張ってますよ!

10日発売の「特選外車情報エフロード」のTスー研はポルシェパナメーラを福野さんが詳しくリポート。サイクルスポーツセンターに行ってきました。荒井もお手伝いしてます。買い逃した方はもうコンビニには無いと思うので編集部へ問い合わせてみて下さい。

新着入庫情報(写真は後日UP・・・っていつなんだよ!)

1998年式 プジョー406ブレーク
ルシファーレッド/グレーベロア 61000Km 車検23.4まで D車/右ハンドル/4AT/Wエアバッグ/CDチェンジャー/記録簿/ETC
ASK万円

ウチで2002年に37000Kmで売った認定中古車です。その後はもちろんずっとウチで面倒見てます。タイミングベルトも過去に2回交換。直近は47000Km時です。現在助手席エアバッグのカバーがめくれてるので対策を考えてます。外して加工しようかな?ゆったりした乗り味は足回りの影響もさることながら秀悦なシートの影響も大きいです。ドイツ製のカッチリした物とはまた別の世界の良さがあります。安価で提供できますが色々仕上げたくもなってます。価格は思案中。

1996年式 マセラティ ギブリ
ロッソマセラティ/ブラックレザー 55000Km 車検23.4まで D車/左ハンドル/6MT/ABS/CDチェンジャー/ETC/記録簿(多数)
ASK万円

スティックさんの友人が乗ってたクルマです。稀少な6速マニュアルで走行が少なく内外装共荒れてない個体。お約束の「メーターナセルの反り」は出てるので何とか直します。昨年の車検時(54800Km)に大々的に整備済み。「タイミングベルト」「ウォーターポンプ」「テンショナー」「ステアリングラックエンドピロボール加工」「全ベルト交換」「ラジエーターサブタンク交換」等施して現在は55900Km。新車時からの整備明細残ってます。タイミングベルトは過去に3回、クラッチオーバーホールは1回、ステアリングラック修理もやってます。優等生なんだなこのクルマは。運転席シートの肩の部分の糸がほつれてるので修理予定。その際擦れてる部分もリペアしちゃいます。タイヤはスタッドレス(!)なので新品交換して納めますよ。

1992年式 ダイムラーダブルシックス 
リージェンシーレッド/ドスキン 12700Km(!) 車検2年付 D車/左ハンドル/3AT/ABS/記録簿
ASK万円

以前より告知していた「超低走行ダイムラーダブルシックス兄弟」の弟です。弟の方が若いので更に低走行です。このクルマより走行少ないシリーズⅢのダブルシックスはどうぞ挑戦して下さい。(何に挑戦するんだ!)ようやく暮れに整備から上がって来ました。数年間ガレージで眠っていたクルマなので徹底的にリコンディションしました。内容はザッとこんなです。部品集めに苦心しました。「フューエルポンプ」「フューエルフィルター」「ガソリンタンク左右」「タンクユニット左右」「バッテリー」「スターター修理」「スターターリレー」「チェンジオーバーバルブ」「スターターインヒビットスイッチ」「ABSリレー」「フロントショックアッパーブッシュ左右」「ATマウントブッシュ」「エアコンコンプレッサーASSY」「全ブレーキ分解」「ブレーキキャリパーシールキット」「フロントブレーキキャリパーピストン」「全ブレーキホース」「全ブレーキローター」「全ブレーキパッド」「ブレーキマスターシリンダーシールキット」「サイドブレーキパッド」・・・とまぁ凄い事になってます。クルマは溜息が出るくらい素敵です。一生モノのコンディション。適価でご案内します。兄貴のBRG号も値下げを考えてま~す。本物の良さがわかる方待ってます。


















スポンサーサイト



  1. 2010/01/17(日) 18:05:25|
  2. 未分類

プロフィール

stickshift

Author:stickshift
www.stickshift.co.jp

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

FC2カウンター

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する