去る8/30に開催された福野さんのサイン会で「クルマの教室」ライブが行われた旨ご報告しましたが、当日参加出来なかった方々から「見たかった」とため息メールがチラホラ。お気持ちはわかります。
今発売中のカーグラフィックで内容は充分わかりますのでご確認下さい。ただ福野さんの生の声で説明してもらえたのは確かに意義があったと思います。欠席された方は次回参加に向け頑張りましょう!荒井も可能な限りの早期告知を努力いたしますので。
…で「A-cars 10月号」発売中です。今回のお題はリンカーンナビゲーターです。現代版の黒船で黒船を訪ねました。
横須賀ドブ板通りのハンバーガー巡りも継続。毎月3日発売なのでよろしくお願いします。
E90 320siはBMW高輪サービスの刑から戻ってきました。エンジンブロック点検(わかる人にはわかる)も抜かりなくやってます。即納体制になってます。お早めに。
皆さん大好物のS124。SOHC最終の1992年式のチョット荒井の思い入れのある個体が入庫しました。何と荒井が以前某所で働いていた時に並行でヨーロッパ仕様を輸入してお客様に新車で納めた個体その物です。
1992年式 300TE ヨーロッパ新車並行 ブルーブラック/ブラックレザー 左ハンドル 150000km 車検29/4まで 2オーナー 新車からの記録簿 4AT エアバッグ SR パワーシート シートヒーター オートエアコン ウォールナットパネル ヘッドライトワイパー 等
当時付けられるオプションはほとんど付けたと記憶してます。199/261。これは外装と内装のカラーコード。1番多く頼んだので口癖のようになってましたね、当時は。
走行は伸びてますが今回「ヘッドガスケット交換」「ATオーバーホール」「エアコン134仕様にレトロフィット」等ガッツリ整備をしてます。
仕上げるのって楽しい!←アホか
スポンサーサイト
- 2015/09/06(日) 10:37:32|
- 未分類
-
-