fc2ブログ

STICK BLOG

エルドラドコンバーチブルの次は・・・・・。あとはAMG300CE3.4の話。

地味に続けてる「A-Cars」で約1年に渡りレストア(・・と言うには烏滸がましいのですが)記を連載してきました。
何とか仕上げて新しいオーナーの元へ旅立ちました。出来上がったら話がやたら早かったです。あっと言う間に納まりました。
有難い話です。今は彼の地で現オーナーの寵愛を受けてます。(更に徹底的に仕上げてるようです)

「A-Cars」お読みの方はご存知と思いますが次のお題は「MUSTANG MACH1」です。前号でチラッと写真も出てます。
気になる方は見ちゃって下さい。次号から粛々と進めて参ります。

本誌で展開していきますので、後追いでウラ話等お伝え出来ればと思ってます。

先日、気まぐれで洗車した後に写真撮って載せたら皆さん大好物だったようで・・・AMG。
スペックは以下の通りです。

1992年式 正規モノのAMG 300CE3.4です。300CE-24ベースの3.4リッターね。5速AT。
2004年に荒井が大阪でリバースに入らないクルマを買い取って来たモノです。その時97,800kmでした。

オリジナル状態を維持していた車でしたので仕上げる事にして購入。
東京に着いたらそのままミッション屋に入れてATオーバーホールしました。

その後すぐに買い手が付き本格的に仕上げました。
記憶によると以下の通り。

①ATオーバーホール
②ヘッドガスケット交換(ヘッド加工等はせず)
③ダンパー4本交換
④タイヤ交換、アライメント調整
⑤ディーラーにて納車整備(約25万円)
⑥外装仕上げ(スポイラー等修理)リトルガレージにて実施

その後現オーナーの元で過ごしメンテナンスは全てウチでしてきました。
直近の車検(2015/6、124,000km時)は以下の通りの内容を実施。

①エンジンオイル&フィルター交換
②ブレーキオイル交換
③クーラント交換
④エンジンマウント交換
⑤ミッションマウント交換
⑥フロントディスクジョイント交換
⑦左タイロッド交換
⑧ヒーターバルブ交換
⑨フロントブレーキパッド&ローター交換
⑩ラジエーターサブタンク&キャップ交換
⑪フューエルフィルター交換
⑫デフオイル交換
⑬ワイパーミッション オーバーホール
⑭エアエレメント交換
⑮全インジェクター 脱着、清掃、噴霧状態点検
⑯ディスビキャップ&ローター交換
⑰純正17インチ2ピースホィール 4本リペア
⑱タイヤ4本(ポテンザ)交換
⑲アライメント調整

この時リペアしたホィールは現在箱に入ったままウチにあります。
今履いてるホィールはウチの在庫のドナーです。同じ17インチ
2ピースですが微妙にカットが異なるタイプ。

素性はこんなクルマです。ここ1年は全く乗らずに屋根付き車庫に
入ったままでした。現在は127,000kmです。

当初はお買い得価格で仕上げるつもりでしたが
「ヘッドガスケットからオイル漏れ」と「マフラー新規製作が必須?」という難題にぶち当たりました。

ヘッドオーバーホール(機械加工含む)とマフラー(部分的な腐食)をどうするかによって価格が変わってきます。

マフラーは純正がとっくの昔に生産終了してますが現代的なステンレス
のピカピカマフラーにはしたくないので極力オリジナルを残しリペアを模索中です。

国内登録14台しか無く(モノの本によると)希少な個体なので上手に次世代へ繋がる仕上げをしたいと考えてます。

ちなみにご覧いただけるのは当分先になります。

チョッと旧いクルマ、仕上げるの楽しいです(最近しみじみ思います)














スポンサーサイト



  1. 2017/10/23(月) 20:41:59|
  2. 未分類

新着入庫 これはナンだ??

業務に忙殺されていて更新サボってました。すみません。

本日、入庫のこの車。まぁ124クーペですな。でも普通のじゃないんです。
amg-2.jpg
外観からお察しはつくでしょうが様々なところに本物の証が・・・
amg-3.jpg
ドアを開けたら、こんなのとか
amg-4.jpg
コアサポには、こんなのとか
amg-1.jpg
エンジンにも、同じのが貼ってあり
amg-6.jpg
スペアタイヤにも、こんなのがあって
amg-7.jpg
給油口にも、こんなのが。

こういう細かいディティールに荒井は痺れます。取説も立派なのがあり、車検証入れもそれなりのが。
これから仕上げていくのでご興味ある方はお早めに。

詳細は追って知らせます。










  1. 2017/10/08(日) 20:02:11|
  2. 未分類

プロフィール

stickshift

Author:stickshift
www.stickshift.co.jp

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

FC2カウンター

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する