fc2ブログ

STICK BLOG

S124再生販売ご提案・・・ってほどの事でもないか。

A-CarsのMUSTANGプチレストア(でもないか)企画が諸事情により今月だけ休載でした。

当人たちはそんなに大事ととらえず「こんな事もあるさ」的な感じでケロッとしてました。しかしアノ企画を楽しみにしている方々、特に購読して下さってる方々に特別なアナウンスもなく休載してしまいご心配、ご迷惑をおかけしてしまいました。

ウチにもメールやら電話でのお問い合わせが数件あり、編集部にも電話問い合わせが数件あったそうです。ご心配をおかけして申し訳ございませんでした。

誌面刷新の時期と重なり「このまま打ち切り?」と心配なさった方も多いのでここで宣言させていただきます。レストアはガンガン進んでおりもちろん連載も続きます。ご安心下さい。このコーナーの更なるパワーアップも目論んでますので乞うご期待。


・・・・・で表題の「スティックシフト得意分野」の話。

素材は1995年最終型のE280ワゴン。ブリリアントシルバーにブラックレザー。右ハンドル、サンルーフ、シートヒーターが付いた147,000kmの2オーナー車。

2年前(平成28年4月)に一時抹消してカーポートの中に保管してありました。部品取りで買っておこうと思いましたが整備記録を検証して「これは仕上げて世に送り出すべきクルマ」かな?と思いご提案。

ちなみに履歴は以下の通り。

1995/12/27 納車前点検  ヤナセ
1997/01/24 12ヵ月(15,000km)点検 9,491km 島田自動車(ヤナセの代理店)
1998/03/23 12か月点検       20,545km 島田自動車
1998/12/16 車検  28,725km 島田自動車
1999/08/20 12ヵ月点検  33,562km ヤナセ
2000/01/12 車検  37,018km 一般工場
2000/05/23 エアバッグリコール  41,316km ヤナセ
2000/08/22 12ヵ月点検  44,363km ヤナセ

ここまでがファーストオーナー。

2001/07/24 分解整備(Fパッド交換) 52,878km ウチのメイン工場(偶然)
2002/12/06 車検  66,076km    〃
2004/12/06 車検          86,018km 某有名ベンツ専門工場(以下全て)
(フューエルストレーナー、ウォーターポンプ、ブレーキホース4本、ATF等交換。デフオーバーホール 他実施)
2006/12/18 車検 100,546km   
(Fパッド、ステアリングダンパー交換等)
2008/06/16 シリンダーヘッドO/H 113,056km   
(ヘッドO/H一式、バルブシール交換、エンジンマウント交換、ATマウント交換、ラジエーターサブタンク交換、アッパー&ロアホース交換等)
2008/12/17 車検          115,793km   
(ウォーターポンプ交換、Rパッド交換等)
2010/12/01 車検 128,332km
(Fパッド、タイロッドASSY、ステアリングダンパー、ATF、全フューズ交換等)
2012/12/23 車検          140,500km 一般工場
(ブレーキホース4本、レベリングホース交換等)
2014/12/25 車検          146,300km 記録無し(車検証備考欄で確認)
2016/04/20 一時抹消

現在に至る

ここで特筆すべきは「ヘッドオーバーホール」です。年数が経って来るとどうしてもヘッドガスケットが霜柱みたいに錆で浮いてきてオイルとクーラントが相互通行になり最悪の場合エンジンが焼き付いてしまいます。なので124に限らずですがクーラントの状態とエンジンオイルの状態を気にしておく必要があります。この個体は今現在もエンジンは絶好調。普通に走って持って来ました。これは生かすべきでしょう。

外装はキズが数か所に前後バンパーレール傷。クリア層のヘアラインはそんなに出てないです。でも全体的にパリッとさせたいなら広範囲に塗装をした方がイイでしょう。

内装は入念なクリーニングと一部リペアで蘇ると思います。ダメなのは左パワーシートスイッチ下の内張りの縮みです。これがどうにもなりません。僅かですけどね。

あとは後期型はセンターコンソールに蛇腹のウッドシャッターがある小物入れが付いてるんですがこれ撤去してオーディオが現在付いてます。これも取っ払って小物入れは残ってないので前期タイプのようなトレイにします。

本来のオーディオ部分には古臭いナビが鎮座してます。コイツも撤去して1DINのbluetoothオーディオを入れようかなと。


現在サンルーフが動かなくなって配線を抜いてあるようなのでどこが悪いか検証して対処します。

メカ関係では皆さん心配のタネの「オートマミッション」ですが現在までオーバーホールに履歴は無いのですがこまめにATFを交換していた事が功を奏して滑りも無くショックも正常な範囲です。・・・でも今回は仕上げついでにオーバーホールしちゃおうと考えてます。

エアコンも入念に漏れを点検してエバポレーターが怪しければダッシュ全部バラして交換するかなと。

リアゲートダンパーもヘタってるので交換。リアアキュームレーターも交換歴が無いので乗り心地は今のところ硬くないですが交換しようかな?と。

車検2年取得してタイヤ4本新品交換してとプランを練ってます。諸々仕上げて150万円前後で納まればお買い得かな?と思ってます。

どなたかいかがですか?

ちなみに素材はもう一台あって「1996年最終登録のE280ワゴン」エメラルドブラック(189ね)にブラックレザー。右ハンドルで165,000km。ATオーバーホールとヘッドオーバーホール、リアゲートダンパー交換にリアアキュームレーター交換済み。

但し、外装が要全塗装の個体。ウチで荷物を運ぶのに使ったりしてます。機関は絶好調。11月が車検なのでこれを機に仕上げて売り物にするかそのまま車検取って社用車にするか迷ってます。

最初から程度のイイ個体があれば一番なんですが昨今なかなか望めないので内容のしっかりしたモノを日常使いに耐えるよう仕上げるのも手かな?と思ってます。

こういうのやらせると上手いですよ~(自画自賛か)

珍しく長文でした。STOCKLISTも更新してたりして(笑)










スポンサーサイト



  1. 2018/10/14(日) 12:30:13|
  2. 未分類

プロフィール

stickshift

Author:stickshift
www.stickshift.co.jp

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

FC2カウンター

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する