関東は緊急事態宣言が続いてますが出口が見えた感がありますね。
あと少し頑張ってみましょう。
そんな中の新着入庫。新世代のポルシェです。
2014y Porsche Cayman 2.7 PDK (Type 981)
ジェットブラック/ブラックアルカンタラコンビシート
25,000km 車検2020.6まで D車/左ハンドル/7速PDK/オートAC/バイキセノン/スポーツステアリング/19インチAW/シートヒーター/純正ナビ&ETC/
キーレス/1オーナー/記録簿
ASK万円
2013年登録の2014年モデル。新車でウチで売ってます。987ケイマンから乗り継いでました。屋根付き保管の1オーナー。最近はレアになってきたレフトハンダーです。ミッションは電光石火のPDK。ベーシックなエンジンながら充分な動力性能。2世代目になって荷室も広がり実用性も増してます。911がどんどん巨大化していく最中、本来のポルシェとは?と思っしまうこの程良い大きさ。「だってミッドシップじゃない。やっぱRRじゃないと。」とお嘆きの貴兄。まぁ、いっぺんお乗りなさい。これもアリかな・・・と思った方はどうぞ。力まず乗れるスポーツクーペ。
もう一台はウチで売ったんじゃないんですが訳あってメンテナンスは引き受けてた個体。変わり種です。
1993y Cadillac Fleetwood Elegance
ブルーメタリック/ブルーベロアベンチシート
12,000km 車検2022.3まで D車/左ハンドル/コラムAT/オートAC/2DIN地デジナビ&ETC/2オーナー/記録簿
ASK万円
下取り入庫のヤナセ物のFFフリートウッド。FFでもサイズは堂々の全長525cmです。中も広々アメリカンでコラムシフトで6人乗り。超低走行の個体をウチのお得意さんが2年前に購入。確か3,800kmだったと思います。以来ウチでメンテナンスしてました。ホィールやメッキモール類がくすんでますがこのままアメリカンな感じで乗るのもいいんじゃないでしょうか?以前「A-Cars」でFさんもこの現車にお乗りになってます。いつの記事かは調べますね。ゆったりどうぞ。
スポンサーサイト
- 2020/05/22(金) 11:29:40|
- 未分類
-
-
昨日から「info@stickshift.co.jp」と「arai @stickshift.co.jp」のメールの受信が出来ていません。(サーバートラブルのようです)
現在復旧待ちの状況ですがお急ぎの方は「stickshift1994@docomo.ne.jp」へお願いいたします。
ガラ携ですので添付ファイル等は限界があるので悪しからず。
ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いいたします。
- 2020/05/12(火) 21:22:50|
- 未分類
-
-
気持ち悪い位の頻度で更新してますが長続きはしないと思うので付き合ってやって下さい(笑)
新着はこれまた皆さん大好物の「W124のE500」。
ウチの認定中古車出身の優等生。
1994年式 M.Benz E500
マラカイトグリーン/ベージュレザー
153,000km 車検2021.2まで D車/左ハンドル/4AT/SR/オートAC/パワーシート/シートヒーター/リミテッド17インチAW/バーズアイメイプルウッドパネル/AMGウッドコンビステアリング/HDDナビ&ETC/新車からの記録簿
ASK万円
覚えている方も多いと思います。特徴的な内外装の後期の個体。ウチでは2010年で92,000kmの時から面倒みてます。500E仲間のお客様からのご紹介でメンテナンスをするようになりました。この時のオーナーが素晴らしく手を入れて仕上げてました。当初はオーリンズの車高調整の足回りが入っていました。ウッドのカスタムや外装の仕上げ等もこのオーナーさん。シリンダーヘッドオーバーホールやハーネス交換その他コッテリドキュメントが残されてます。ちょっと攻め気味の足回りに嫌気がさしてノーマル新品ににウチで交換したのが94,000km時です。ATは9万キロ時にオーバーホール済み。その後2011年に96,000kmでウチで買い取りました。以来4人のオーナーをお世話して直近のオーナーは2014年に113,000kmで買っていただき可愛がってもらいました。この方500は2台目のベテラン。500Eを下取りでR107の500SLを買っていただいたのが最初のお付き合い。それからW126の560SEL~E280セダン~E320ワゴン~AMG E280リミテッド~このE500とベンツ一筋を歩まれてきました。124だけでも5台乗り継いでます。ご立派。こんなオーナー達に愛され続けたこのクルマ。現在のコンディションも素晴らしいの一言。走行距離でビビらなくて大丈夫。写真は後日UPしますね。
- 2020/05/09(土) 15:59:06|
- 未分類
-
-
STOCKLISTの更新が続きます。
ウチのガレージ内での撮影。この方がウチのアジトの雰囲気出ますね。
スティックさんも自粛が続き映画三昧。
以前観たトム・クルーズの「バニラスカイ」を見直して冒頭の“250GTOもどき”の真贋を再確認。
ハイ。真っ赤な偽物でしたね。
最初に観た時は「おっ、黒いGTOか。確かに1台有名なのがあったな。」とスルーして気にしませんでした。
しかしプロポーションが腑に落ちなかったのは事実。
随分経ってから冒頭のシーンだけを観る機会があり、益々疑念は膨らむばかり(段々知識も増えてきたので)
・・・で今回Amazonプライムでジックリ確認。
立ち姿がカッコ悪いのはともかく「ボンネットの開口部の広さ」「ルーフの角の角度」「ルームミラー」とかでありありとわかります。
極めつけは最後のシーンでクルマが右下に見切れていく時に「ハッチバック」である事が映ってます。あらら。
ご存じの通り250GTOは様々なボディがあったので言い換えれば同一仕様は無かった訳ですが上記のポイントを意識してダットサンだと思って見るともうそれにしか見えなくなってきます。

ウチにも1台あります・・・・・小さいですが。
あっ、ジュラシックはGLEね。
- 2020/05/08(金) 12:13:50|
- 未分類
-
-
不要不急の外出は控えてなるべく人と会わずにマスクしてアルコール消毒してテイクアウトの達人になってるスティックさんです。
ウチも緊急の整備対応を除き基本的には閉めてます。
元々、商談も予約制でしたしそんなに混乱はないのですがフラっと「荒井さん、今日はいる?」的な方々には対応ができない状況です。ご理解下さい。
そんな中、STOCKLIST更新したりして。入庫予告分ではありますが2台追加です。
いつ収束するかは我々次第です。頑張りましょう!(・・・って真面目か)
- 2020/05/04(月) 15:40:58|
- 未分類
-
-