fc2ブログ

STICK BLOG

ソーシャルディスタンス~ッとね。

ウチのアジトの商談ルームにもアクリル板が設置されました。
ドアは開け放ち換気をしてアルコール消毒にも余念がありません。

20200726-2.jpg


しかし、だから「みんな来てね!」ではなく「なるべくお会いしないようにしましょう」がウチのスタンスです。
遠隔操作できる事項は極力リモートで。
お車の引き渡し等も最短時間で終えるように努力してます。

まぁあくまで基本姿勢です。お堅く考えなくて大丈夫。自然にそうしてますから。
おっ?930兄弟?はたまた姉妹か??

20200726-1.jpg

同じ色に見えますが手前は「リネングレーメタリック」。後ろは「ツェルマットシルバー」です。
1989年式930の最終と1984年式3.2カレラ初年度と新旧が並んでます。(メンテナンス入庫とかね)

水色くんが旅立ったので3台は並べられなかった・・・残念。
930は売り物があればノーマルなら買いますよ。ターボも欲しいな。








スポンサーサイト



  1. 2020/07/26(日) 20:17:08|
  2. 未分類

晴れて納車。雨ですが・・・・・。

なかなかすっきりしない天気が続いてます。

部品がなかなか来なくて整備が終わらなかったのですがようやくフィニッシュ。
1985年式の930 3.2カレラです。Hさんお待たせしました。

今回も“Yさん”のファクトリーでコッテリ整備をお願いしました。
タペットが喧しかったので「ロッカーアーム全数交換」してタペット調整。
フューエルホースもタンク側からのを含め全数交換。
浮世の垢を落とす感じで作業です。オイル漏れのあったオイルホースも2本交換。
触媒ガスケットもボロボロだったのでボルトと一緒に交換。
精度に欠けていたシフトレバー廻りもブッシュを一新。ポルシェシンクロの癖はありますがシャキリしました。
戻りの悪かったハザードスイッチも新品があるうちに交換。
ウイング付きでヘタリの早目なリアフードショックも交換。
LEDに換えられていたメーター関係のイルミネーション(これは好みですが)もノーマルのバルブに交換。
ガス漏れのあったエアコン低圧ホースは新調してレシーバータンクも交換。
コンプレッサーはリビルドされていたのでガス入れ替えてコンデンサーに電動ファンを追加して効きもバッチリ。
タイヤは山は充分でしたが旧くなっていたので復刻した「P7」に交換。
ついでに色褪せていたセンター部分を塗装してセンターキャップも綺麗に塗装。
ブラックアルマイトのホィールナットは全て新品にしました。これで足回りもスッキリ。
20200723 1985 911-1

凛々しくなったでしょ?

新着は964の最終Tipが入庫するかも?











  1. 2020/07/23(木) 10:48:36|
  2. 未分類

なかなか収まりませんねぇ。

東京は感染者増えてますね。

何か県外に仕事に行くのも気がひけます・・・。

経済活動は進めつつ不要な接触をなるべく避けて皆様のお役に立ちたいと思ってます。

通常営業(普段からアポ無しではほぼお会いできてませんが)はしてますのでまずはメールか電話でご相談を。

新着入庫は「1993年式 フィアット ティーポ 2.0ie」ちょっと前に売った個体の里帰り。
現在問題を1個抱えてますがクリアすべく全力であたっております。お仲間はどこへ消えたんでしょうね?
絶滅危惧種です。

お宝発掘を何件か進めてますがまだ公表できるレベルに達してません。
確保出来たらご報告しますね。











  1. 2020/07/11(土) 17:42:11|
  2. 未分類

プロフィール

stickshift

Author:stickshift
www.stickshift.co.jp

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

FC2カウンター

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する