fc2ブログ

STICK BLOG

新着入庫情報 2/28 テスタロッサ入庫でっせ。

今月も終わります。年が明けてからあっと言う間の2か月でした。

でも、忙しいの好きです。

・・・で、新着入庫情報です。

1989年式 フェラーリ テスタロッサ
ロッソコルサ/ネロレザー 20000Km  車検2年付 D車(コーンズ物)/左ハンドル/記録簿/5MT/AC/PS(間違いじゃないです)/PW/ETC/社外マフラー
ASK万円

赤いアタマの跳ね馬が入庫しました!

「荒井ちゃん、装備欄間違ってるよ~。パワステなんか無いでしょぅ。」おーっと、その声待ってました!確かにテスタロッサ系はテスタロッサ→512TR→F512Mとシリーズを通してパワステは設定無しです。しかーし、この個体には付いてるんです。それも素晴らしく綺麗にさりげなく。最初乗って「あれテスタってこんなにステアリング軽かったっけ?あっ、ミッドだからね。そうそう。」と人間の記憶なんかいい加減なもんだと、散々新車も売っといて思ってました。ガレージに入れようと思ってフルロックに近い角度で切ったら「シューッ」と。「ムムムッ?何だこりゃ?」それにパーキンズスピードでも軽い。まさか・・・。でフロントフード開けました。そしたら居ました。見慣れないところにリザーブタンクが。その下にはポンプとおぼしき塊が・・・。思い出しました持ち主の誇らしげな顔を。「フフフッ、荒井さん。これににはね・・・」そうだビックリして気を失ってしまったんだ。

何を言ってんだかわからなくなってきましたが、要は本当にパワステ付のテスタロッサなんです。どうやら荒井が知らないだけで巷では結構色々な車に工夫して電動(油圧ですが)パワステを付けてると言う事らしい。聞いてみたらデイトナに付けたなんて業者もいました。世の中便利になったもんです。他のは知りませんがこのテスタに関しては本当に違和感無く動きも自然です。パワステ付テスタロッサ、素晴らしい。

結局、新車売ってた頃の記憶は正しく、ノーマルでは結構腕力がいるクルマでした。良かったボケてしまったかと思った。

で肝心の素材は、実走20000キロのディーラー車。内外装超綺麗。マフラーが社外ですがそれ以外は変な改造一切無し。皆さんの気になるタイミングベルトは18000Km時に2回目の交換済み。マフラーの音は勇ましいですが快音です。

久々に扱います。品川に来てから初めてかな、テスタロッサは。眺めているとバブルな思い出が蘇ります。おっと白いテスタロッサ乗った昔のスティックさんの姿を思い出した方、恥ずかしいから忘れて下さい。

あと「自分のテスタロッサ(またはTR、F512M)にパワステを付けたい!」的なお問い合わせは勘弁して下さい。

写真は近日UP予定。















スポンサーサイト



  1. 2013/02/28(木) 21:11:29|
  2. 未分類

プロフィール

stickshift

Author:stickshift
www.stickshift.co.jp

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

FC2カウンター

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する