最近の東京は、暑かったり突然雨が降ってきたり、でも湿気は嫌い
だからエアコンを除湿でつけてひたすら仕事のスティックさんです。
一昨日は久々の生ライブを観てきました。しかも立ち見。よっぽど
帰ろうかと思ったのですが非常に演奏が良かったので結局最後まで
いました。(でもアンコール前に出て来ちゃいましたが)
何のライブかって?結構マイナーなのですがスティックさんが若か
りし頃、コピーしたりしてたバンドです。「AB's」って言う芳野藤
丸さんや松下誠さんがやってるバンドです。
仕事早めに終わらせて行ったのですが小さい箱(ライブハウスね)だ
ったので開演前に着いたにも関わらず既に満席。通路も立ち見客で一
杯。
結構通好みで業界人にもウケるバンドなんですよ。当然客の年齢層も
高い。ほぼオッさんばっかでした。個々数年このバンドが復活してか
らは事あるごとにライブを観てるのですが今回のが一番良かったかな。
藤丸さんも往年の感じで良かったです。新譜からの曲がほとんどでし
たがどれも良かったですね。あと新たに加入したKeyの田中さん。この
人素晴らしかったです。スティックさん年代には痒いところに手が届く
感じのプレイでした。ドゥービーにM.マクドナルドが入った位貢献して
ましたね。マジで。
・・・でクルマの話じゃないんでこれ位にして(昨日は自分がスタジオ入
って4時間ほどミュージシャンしてました。前日にイイ演奏聴いたので
テンション上がって良かったです)新着入庫です。
1992年式 500SL(R129) 白/黒革 右ハンドル D車、車検19/11まで
、走行129000Km、3オーナー、記録簿、純正キセノン以外フルノーマル。
まぁ、要するに過走行のSLなんですが整備の内容が半端じゃ無いんで
す。ご本人も「請求書を合計するのが怖かったです」と言ってた位の
枚数&金額。新車からの記録簿ももちろん残っているのですがこのオ
ーナーが手に入れてからのドキュメントが凄いんです。
足回りのフルオーバーホールもやってますしその他50~70万円クラスの
請求書がゴロゴロ出て来ます。総額(請求書がある物だけで)590万円
をオーバーしてます。もちろんクルマの購入代は別ですよ。
幌の貼り替えもやってますね。タイヤも換えたばっかり。何で今回売っ
たかって?前々から頼まれていた「360モデナF1の右ハンドル」が出て
来たからです。その下取りです。徹底した「右ハンドルマニア」なんで
す、このお客様は。アシはウチから「ハリアーハイブリッド」を新車で
お買いあげいただいてますのでエコも考えてます。ハイ。
売価はまだ決めてませんが適価で売ります。ATオーバーホールがまだな
ので、それをするか否かで価格が変わってきますが基本的に150万円前後
でと思ってます。一見の価値有り。あと2001年式のゴルフカブリオが2台
と1993年式最終型の190E2.3パールブルー、右ハンドル、SR、1オーナー
物なんて言うのも入って来ます。よろしく。
あっ、下取りで「1995年式 E320ワゴン(S124)ブルーブラック/黒革
、左ハンドル、SR、D車、走行69000km、記録簿」ウチの認定中古車出身
です。22000Kmからウチで管理してます。もちろん今回も戻ってきたら更
なる仕上げを施し次期オーナーへお渡しします。条件の揃った人気の個
体です。ご興味ある方はどうぞ。
あっ、まだあった。RRとベントレーの「SZ系」の新規入庫。「1988年式
RRシルバースパー ホワイト/ベージュレザーTOP/ベージュ革シートに
白パイピング、左ハンドル、3AT、US並行車、1オーナー、走行14800マイ
ル、車検20/8まで」ヘッドライトは角2灯に換えてあります。お洒落な組
合わせの内外装。レザートップもこれまた粋です。ダッシュもベージュ
です。まるでビバリーヒルズのお金持ちです。でも200万円を目指して仕
上げてますから安価でイケます。
「1994年式 ベントレー ブルックランズ BRG/ベージュ革、右ハンド
ル、D車、1オーナー、走行12万キロ」こいつは走行伸びてますから安め
でまとめてみたいと思ってます。さすがに運転席シートがくたびれてま
すからどう仕上げるか思案中。お買い得車にしなければ。キチンと整備
してたら10万キロオーバーもアリです。ホント。スティックさんの88年
ターボRLも走行伸びてましたからね。
あと、モンディアル3.2クーペの良いのが入ります。詳細は後日。期待し
てOKですよ。では。
スポンサーサイト
- 2007/07/01(日) 18:21:24|
- 未分類
-
-