fc2ブログ

STICK BLOG

戻り梅雨らしいです・・・・・雨続きで嫌です。

温度が低いのはありがたいけど湿度が高く不快です。クルマ屋稼業に雨は天敵です。

新着入庫は以下の通りです。クセが強いのばかりです。

2005年(登録) TUKTUK(エキスパーティス)・・・・・ハイ。タイのアレです。
煌びやかな装飾を施した、バーハンドルの屋根は簡易な幌のアレです。
登録上車検証に記載される車両区分は道路運送車両法の「側車付オートバイ」になります。
道路交通法上の扱いは普通自動車免許で運転出来ます。ヘルメットの義務は無しです。
ややこしいですがそういう事になってます。

一応車検証上製作年月日は「平成8年2月29日」となってます。年式は1996年式になるのかな?
そもそも新車という概念で造られてるモノなのか?キットカーみたいなモノなのか?不明です。
まぁ、現地でそれを論じる人もいないんでしょうが。

車検は29/10まで。3速AT。乗車定員は4人。660ccのダイハツの軽自動車のエンジンを積んでます。
しかもオプションのAT。跨ってシートに座ると足の間にレバーが生えてます。
アクセル(スロットル)はハンドル右でブレーキは足です。サイドブレーキも付いていてリバースもあります。

走行は1,200km。実走か否か?実走でしょう。そんなに長距離走れるとは思えないので。
ドアも無ければボンネットも無いしトランクすら無いので査定時には「ボンヤリ眺める」に留まりました。

日常のアシにするもヨシ。店舗で送迎に使うもヨシ。写真はそのうち載せます。

1990年式 カーボディーズ(ロンドンタクシー)
ブラック&ブラックレザートップ/グレーベロアシート 走行130,000km 車検30.11まで 3AT、クーラー、自動ドア(リア左)
右ハンドル、日産製2.4Lガソリンエンジン搭載、取扱説明書、配線図、整備記録付き
ASK万円

いわゆる「ロンドンタクシー」です。カーボディーズのはほとんどがディーゼル搭載なので特定地域で登録が出来なくなってます。
これは安心のガソリンエンジン車。加えてエアコン装備も少ない中これまた付いてます。効きはそれなりですが・・・。

ブレーキ踏みながらレバーを操作すると「パシューン!」とリアドアが開閉します。
ぶつけない様に周囲を気にしないといけませんが。

運転席はほとんど自由が無い空間ですが、リアはそこいらのリムジンが尻尾を巻いて逃げて行く位広大です。
ゆったり乗れます。普通に走って普通に止まれる、当たり前の事ですが重要です。

上記2台はスペースの都合で後輩のところに預けてあります。
ご興味ある方は事前連絡打ち合わせね。

2005年式 プジョー206CC カラーライン
ライトブルーメタリック/ブルークロス 64,000km 4AT、右ハンドル、HDDナビ&ETC、車検29.11まで
2オーナー、記録簿
38万円(税込車両本体価格)

ウチで売った認定中古車。電動バリオルーフのカブリオレ。一応リアシートが付いていて4人乗りと言い張ってます。
ウチのユーザーの奥様が新車購入した車を嫁入り道具で持ってきて数年前に下取りました。

直近のオーナーはウチから9台めをご購入いただきその下取りで戻ってきました。この方に納める際57,000km時に
「タイミングベルト交換」「ウォーターポンプ交換」「サーモスタット交換」「エンジンマウント交換」
あと背もたれの前後が止まらなくなっていた「運転席シートフレーム交換」「リアパッド交換」して納車。

現在は64,000kmです。車検がすぐに来ますがあまり費用をかけずに取れるはずです。
ATのセッティングが日本の交通事情に合っていないと評判(?)ですがそれをふまえて乗れば問題ナシ!
クーラーガスは車検毎補充して下さい。そこはかとなく減ります。

こんな値段で乗れるなんて・・・。楽しいですよ。












スポンサーサイト



  1. 2017/08/16(水) 11:47:23|
  2. 未分類

プロフィール

stickshift

Author:stickshift
www.stickshift.co.jp

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

FC2カウンター

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する