お暑ぅございます。梅雨明け万歳!でも酷暑はちょっとイヤかな。
ゴルフⅢ GTI の続編。
VW世田谷サービスに入庫中に気になっていた「運転席側のウォータートレイ」を探してました。これは何かと言うと「フロントガラスの下に付くワイパーが生えてるプラスティックのカバー」です。その名のごとく雨水が侵入するのを防いだりエンジンルームに枯葉等のゴミが入らないように網状になってたりする薄い樹脂製の成型されたプレートです。とても作る気にはなれない代物。
純正部品はとうの昔に生産終了。以前もノーマルのGLIでは中古を探しました。今回はフロントウインドに接する部分のゴムにヒビが入っていて面積の広い樹脂部分も劣化が進行してました。部品としては左右が分割されていてハンドル位置によってワイパーの位置が変わるので種類があります。
もちろんこれは正規モノの右ハンドルなのでドイツや米国のサイトで探しても意味がありません。そこでebay-UKを見てたらビンゴ!ありました。純正部品の袋に入って新品です。速攻で樹脂製の留めネジも一緒にポチッと発注。
程なく部品が来日。VW世田谷のOさんに「純正部品で欠品中の部品なんだけど取付は頼める?」と聞いてみたらOKでした。さすが純正部品。ここも綺麗になって益々テンション上がります。
実は車検継続の際ひとつ大問題がありました。ヘッドライトの光軸がグラグラで車検ラインは1回目は落ちたんです。2回目はテスター屋さんに行って光軸測定してタイラップで無理矢理固定して何とか通しました。
もちろんこのままではいけません。取りあえず中古部品を探そうと旧知の解体屋さんに依頼。「よく割れちゃうんだよね。昔っから良く出る部品だよ」と。業界長くても知らない事もまだまだあります。日々勉強。
並行して「ウォータートレイ」の時と同じ理由でebay-ukを眺めてました。ありました!しかも安い・・・・・。よく読んでみたらどうやら台湾製みたい。今、悩んでますが安いから買っちゃおうと思ってます。
続く
スポンサーサイト
- 2019/07/29(月) 16:20:56|
- 未分類
-
-