fc2ブログ

STICK BLOG

5速MTの220Eセダン!届きました。

色々大変ですが粛々と目の前にある仕事をこなしてます。

昨年末に中部地方から陸送で運ばれてた「1993年 220E 5MT」が本日届きました。
かれこれ5年程前に売った個体です。

来てから思い出したのですがこのクルマ知る人ぞ知る「“YAMAGUCHI” Speaker System」を組んでる個体でした。
大昔から知り合いのジャーナリスト山口宗久氏が1個1個自ら造った逸品。

販売時にお客様からリクエストがあったので久々に本人に連絡をと取って「斯々然々、こういう事なのでよろしく!」と。最終セットアップも本人にやってもらったのを思い出しました。

この個体は1993年にブルガリア在住の邦人が購入。1995年に携帯物件として日本に持ち帰ったクルマです。ですから日本の初年度登録は平成7年です。素性がいい中古並行って事になります。

外装は濃紺のミッドナイトブルー。内装はグレーのクロスです。左ハンドルで5速マニュアルミッション。
オプションはフロントパワーウインドに電動サンルーフ。ノーマルエアコンに外気温度計。運転席だけエアバッグ付きです。

逆に正規モノで標準なのに付いていないモノは「フロントアームレスト」「照明付きメイクアップミラー」「リアパワーウインド」ですね。特に不自由は感じないものばかりです。特にフロントアームレストはマニュアルミッションでは邪魔な物になりますから。リアウインドはいわゆる「手漕ぎ」です(笑)風情があっていいですよ。あとアンテナもオートじゃなかったな。これもある意味貴重。純正ですからね。

走行距離は88,000km。車検は2022年2月まで。
記録簿は彼の地で購入したオーナーが日本に持ち帰ってからのが64,000kmまで12枚あります。
その後はウチのを含め直近のオーナーが整備していたのが4枚続きます。
新車時の現地の書類も完備。ビークルデータカードももちろんありますよ。

ウチで販売時に結構気合い入れて仕上げてますので「純正8穴アルミホィール交換」「エンジンメインハーネス交換」「ルーフライニング張替え」「リモコンドアロック取付」等抜かり無くやってます。

直近では昨年末に「ウォーターポンプ交換」「ラジエーター交換」をしてます。
リアバンパーの下の方に傷があるので直したいのと2月が点検時期なのでひと通り整備したいですね。

グリルが独立していてバンパーレールが黒。でもエンジンはDOHCの2.2リッターを積んだいわゆる中期モデル。
SOHCの230TE、5速マニュアルも仕上げ中ですがこんなモノが2台あるところなんてなかなか無いですよね(笑)

クラッチは軽くて普通に乗れますよ。唯一無二の124セダン。
気になる方はお問合せを。

色々あるのですがなかなか手が回らず。頑張らねば・・・・・。














スポンサーサイト



  1. 2021/01/12(火) 17:42:58|
  2. 未分類

プロフィール

stickshift

Author:stickshift
www.stickshift.co.jp

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

FC2カウンター

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する