おはようございます。予定通り、世間様と寸分違わぬタイミングで師走へ突入したスティック荒井です。(全く当たり前ですが)
天気のイイ日曜日、ここ数週間アシに乗ってる「過走行ブルックランズ」についてお話ししますね。このクルマは「STOCK LIST」にも掲載されてる“1995年式 ベントレー ブルックランズ レーシンググリーン ベージュレザー 右ハンドル 1オーナー ディーラー車 走行118000Km”のアレです。
内外装はそれなりに使い込まれた感がありましたが、決して手荒く扱われていた様子は無く、メカに関しても全て(パワステを除き)ディーラー整備の非常にしっかりしたクルマでした。法人1オーナーの記録簿付きで素性もバッチリでした。
過走行と言っても12年落ちで12万キロ弱ですからビックリするほど多くは無いんですね。とは言え相手は「ベントレー」です。油断は禁物。しっかり走り込んでダメ出しをしようと考えた訳です。
まずは「パワステ」。これは正直言って終わってました(チーン!)。ステアリングラックのマウント部分から結構な勢いで下血がありました。まぁ、考え方なんですが「よくぞ12年頑張ってくれた!感動した!」ってなもんで、さっさと「ステアリングラックASSY交換」です。
「さっさと」は言っても国内供給は当然高額なので“M君”(ここのところメチャクチャお世話になってるロールス&ベントレーの部品スペシャリスト)にお願いして大英帝国から「お取り寄せ」です。(“お”を付けるとデパ地下グルメのお取り寄せみたいだな・・・)
待つ事2週間弱。ロンドン同時多発テロの影響で航空貨物の全数検査が実施されたので通常より時間がかかりました。でも早いでしょ?“M君”素晴らしいんです。本当に助かってます。
取り寄せたのはいわゆる「リンク品」です。同型現物を使って完全にオーバーホールした新品と同等のクォリティの物です。こちらの外した不良品のステアリングラックは現地に送り返します。そして綺麗に分解されオーバーホールされて世界のどこかでこの型番のステアリングラックを求めている人に使われるわけですね。(リサイクルです。素晴らしい!)
取付完了して走ってみたら、「あら、まぁ!何て素晴らしい!」スムースで軽く操作出来るロールスに近いフィーリングの感じになりました。(ターボRとかとは別物)背筋が伸びる感じです。
それ以外の下回りは走行を感じさせない「キチンと整備された」様子がわかる非常に好ましいモノでした。
こうなると気になるのは「使い込まれた感」ですね。外装の小傷。運転席シートの切れやほつれ。運転席ドアの肘掛けの擦れ等・・・。まずはシートだな?昨今シートの貼り替えをしてくれるところってなかなか無いんですよ。新しいベンツとかの内装をカスタマイズしてくれるところは沢山あるんですけどね。
・・・・・で東京から片道160Km位の某工場に運び「運転席&肘掛け&ドア肘掛け」の貼り替えを依頼しました。もちろん国産の革で似たような色合いのを選んで「縫製」は純正を極力真似てくれるように頼みました。そこは板金塗装も出来るのでシートの出来上がりをを待ってる間に両側面とリアバンパーの塗装も依頼。
待つ事1ヶ月。出来ました。コスト面から考えても充分納得出来る仕上がりでした。革の色合いも思ったほど差違は無く、綺麗になった分好ましい状態になりました。今日のように晴れた日にはピカピカの外観と明るいインテリアが映えます。非常に気分がイイです。
ぱっと見「過走行ブルックランズ」にはとても見えません。作戦成功です。以前「超低走行(1200Km)ブルックランズ」って言うのを売りまして現在約7000Kmなんですが先日そのオーナーの方に乗ってもらいました。感想は「ステアリングフィールが軽くて良い」「ATミッションも非常にスムース」と言った旨の好ましい感想でした。もちろん内外装ではかないませんが費用対効果としてはなかなかのモノのはずです。
値段は現在のところ230万円(税込車両本体価格)でお乗りいただけます。安いと思いますよ。年末年始に間に合うのでどうぞ。
他にもUPしたいネタが沢山あるのですが時間切れです。今日はここまで。
スポンサーサイト
- 2007/12/16(日) 12:58:40|
- 未分類
-
-