昨日は珍しくディーラーの試乗会に友人と行ってきました。手下のセールスから連絡があり
「荒井さん、忙しいとは思いますがアルピナD3もあるので乗りに来て下さいよ」と。まんま
とD3に釣られました。
普段はあまり行かないのですがその友人もクルマを物色中でちょっと前までE46のB3に乗って
いて興味があったので天気も良いし行こうかと。
用意されてたのでツーリングボディのD3。サンルーフとスイッチトロニック(ATね)とツーリ
ングボディがオプション。アルピナの流儀ではマニュアルでリムジンボディ(セダンね)が標
準設定。その他は全部オプションです。この考え方、好きです。
ウチの顧客でアルピナ使いのT氏も既にオーダーし(確かリムジンボディのMT)首を長くして
待ってる体制です。大絶賛のコメントを聞いていたので期待して乗りました。残念ながらATで
すが。
第一印象は「静か」。アイドリングは若干コロコロいってますがノーマルの320もそんなに静
かなエンジンではないので大差ないです。そして「トルクフル」。カタログの“ガソリンエン
ジンのV8もしくは6気筒のディーゼル並の・・・”は大袈裟ですが書きたくなる気持ちがわかる
位モリモリしてます。
ATの制御がノーマルのBOSCHからシーメンスに変わっていてよりアルピナらしいセッティングに
なってるらしいです。違いはあまりわかりませんでしたがいずれにしても最近のBMW(ZF製)の
6速ATは元から秀悦なので素晴らしかったです。
ワゴンボディだからなのかボディ&足回りは「ユサユサ感」が終始伴ってました。ちょっとア
ルピナっぽくなかったかな?よく考えてみたら4気筒のアルピナって言うのも初めてですしね。
古くは02がありますがコンプリートって事では初モノですよね。フロントが軽いのかなと思い
つつセダンに乗ってみたくなったスティックさんでした。
総評は「値段以外は素晴らしい。アルピナマジック健在」でした。だって試乗車の仕様で820
万円ちょっとですよ。昨今のアルピナは1000万オーバーがほとんど(辛うじてB3の素が999万)
ですから安いって言えば安いのですが。
普通はここで写真とかを撮ってるんでしょうが・・・撮ってません。ごめんなさい。
スポンサーサイト
- 2009/09/27(日) 12:48:37|
- 未分類
-
-